1 8月

看護師にも心のケアを

看護師という職業柄、どうしても患者さんの対応が優先で、自分自身のことは後回しになってしまうことが多々あります。後回しが続くと、自分でも気が付かないうちに肉体的な疲労だけでなく、精神的な疲労もどんどん蓄積されてしまいます。

「看護師なんだから」と言い聞かせたり世間の声を気にして我慢し続けていると、気が付かないうちにどんどん感情が麻痺してしまって大変なことになってしまうこともあります。一旦心の病になってしまうと、回復するのに相当の時間がかかってしまいます。そうなると患者さんのケアどころではありません。どんな時でも自分自身をまず労わってあげることが必要です。

しかし、現状では看護師に対する心のケアのサポート体制は不十分で、心に病を抱えたまま復職できなくなってしまうケースもあります。いろいろな職業において働く人たちの精神面でのサポートは必要です。悩みは人それぞれですし、働く環境や個人の状況においてさまざまな要因が原因で引き起こされます。サポート体制が整っていて、かつ周りの理解があればお互いに協力もし合えますし、復職もしやすくなるでしょう。

サポート体制を整えるにはまだまだ人出不足というのも事実です。カウンセラーの育成も必要です。また、企業や職場でそのサポート体制を導入するという意識付けをしたり、告知も必要です。相談しやすい環境を整えてあげることが大切なのです。どんな職業においても働く人が働きやすく、お互いに思いやりのある環境ができることを心から願っています。ストレスで弱ってしまっている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください→http://xn--u9jua9026awlbn09civzddp.net/remove/